« コエンザイムQ10 (CoQ10) | トップページ | 薬機法(旧薬事法)とアロマセラピーの問題 »

アメリカで成功する人たちは、心の持ちかたが最初から違う

アメリカ人って、努力というより、最初から心の持ちかたが違う気がします。

たとえば、

今から何か事業を始めるとします。

新しい事業用のお金として、200万円をもっているとします。

その200万円で、部屋を借りたり、材料を買ったり、人を雇ったり・・・

とは考えません。

利益がでても、税金でとられてしまうからです。

アメリカの人たちは、最初から違います。

彼らは、まず最初に会社を設立します。

そして、いきなり借金を目論見ます。

友人や知り合いから、できるだけお金をあつめるんです。

お金を集めるだけ集めて、たとえば800万円を集めたとします。

その他人から借りた800万で、部屋を借りたり、材料を買ったり、人を雇ったりします。

そして、ここが大事なところなんですが、

自分の200万円には全く手をつけません。

まぁ、借金の担保にする人はいるでしょうけれども。

基本、他人のお金で、お金を稼ぐ。

これがアメリカ人に特徴的な考え方です。

すごいのは

借りた800万円を返すつもりも、実はありません。

いや、正確に言うと、返すつもりはあるのですが、自分が生きている間ではありません。

借りたのは会社だからです。

そして会社には、寿命がないからです。

いいかえると、

永久に借金をするために、最初に会社をつくるんですね。

もしビジネスが成功すれば倍返しです!


このように考えれば、あなたも成功することができます!

と、いいたいところですが、

実はこの話には裏があって、

素人がまねをすると大ヤケドをします。Σ( ̄ロ ̄lll)


資本主義というゲーム・・・

そのルール・落とし穴・勝ちどころに詳しくなければ生きていけないのがアメリカだともいえます。

« コエンザイムQ10 (CoQ10) | トップページ | 薬機法(旧薬事法)とアロマセラピーの問題 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカで成功する人たちは、心の持ちかたが最初から違う:

« コエンザイムQ10 (CoQ10) | トップページ | 薬機法(旧薬事法)とアロマセラピーの問題 »