日本人にとって一番たいせつなこと
海外で生活していると、時々こんなことを思う。
日本人にとって一番大切なことってなんだろう?
たとえば、アメリカ人なら「自由」、フランス人なら「博愛」のように、戦ってでも守り抜こうとするもの。
では
日本人が最も大切にするべきものとは・・・?
何だろう?
「和をもって尊しとなす」の和?
ちがう気がする
和を守るために戦うなんてことはない
平等?
ちがう
一部の社会主義者はいるが
みんながみんな平等のために戦うというわけではない
平等よりも自由のほうが大切だ
太平洋戦争は名誉のために戦ったといわれる
だったら、名誉?
ちがう
仁?
義?
人情?
礼?
忠誠?
信用?
孝悌?
こういうのはどれも、日本人がとても大切にすることだけど
戦って守るという類のものではない
日本人が死守すべきものって何だろう?
もしかして・・・天皇?
たしかに第二次世界大戦まではそうだったかもしれない
しかし
先の大戦の後、天皇は象徴化されてしまった・・・
天皇は日本の定義そのものであって
天皇がいなくなれば、国名がかわるだろう
日本という国にとって天皇は最も大切な存在ではあるが
しかし、日本"人"とよばれる私たち民族が守るべきものという感じはしない
うーむ・・・
原爆の被害を伝えること?
核廃絶?
どれも、なんか、ちがう
国土の保全?
これも、ちがうな~
「自由」とか「平等」みたいな感じの
日本人が掲げるスローガンとは?
日本人の心に共通するキャッチフレーズみたいな言葉って・・・?
日本人が守らなければならないもの・・・
「平和憲法」はどうだろう?
平和憲法を失うぐらいなら死を選ぶ!
これだったら
言える気がしないでもない
他国と戦争をするぐらいなら
日本なんて滅びてもいい!
という覚悟があればの話だが
まぁ、悪くない
アメリカGHQの指導下につくられた平和憲法
といわれれば
屈辱的な響きもある
しかし・・・
この平和憲法こそ
先の大戦を通じて
日本国民だけが逆説的に勝ち得た
他国の国民には決して手に入れることのできない
至宝といえるのかもしれない
おすすめ記事
« iCarの時代 自動車は電話・家電・コンピュータと一体になる | トップページ | マイナス水素イオン水の基礎知識 »
« iCarの時代 自動車は電話・家電・コンピュータと一体になる | トップページ | マイナス水素イオン水の基礎知識 »
コメント